2007年08月04日

今日、街の耳鼻科へ行ってきた。2週間ぶりで2回目。

ここ半年くらい左耳に違和感があり、放っておいても何も変わらずさすがに不安になってきたため。
2週間前に伺ったときは、耳の中は異常なしとりあえず「耳薬?」を処方してもらいしばらく様子を見てくださいと。
で、2週間経ってもな~んにも変わりなかったために、再び行ってきた。

先生によると、中を見ても何もおかしなところはないと。

そんなわけ無いと思うけどと言うと、聴覚検査へ。
で、結果は特に異常なし。

さて、こうなると医者としては、「問題ありませんよ。」と言って話は終わり…。

耳が詰まったよう(実際に詰まっていると思う)な、音が変に響くよう(頭をたたくと変に響く)な、鼓膜の奥で何かが起きていることは間違いないと思うけど、この耳の嫌な感じはやはり伝わらない。
食いついても、”鼻で笑われ(いい年して、何不安がっているの?)”て、話はおしまい。
年をとることで体調に変化があることはわかるけど、これは明らかにそれとは違うと思う。
こっちは、真剣に診てもらいたいのに…。

医者ってこんなもの?こっちの不安を少しでも減らしてくれることを期待して行ったのに、逆に変なストレスが発生した。

結局何も変わらないまま、また不安な日々が続いていく。やはり、大きな病院で診てもらわないといけないのか?

なんか、残念な1日だった。

同じカテゴリー(普通な日常)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2008-01-01 00:00)
 愛しているとは…。 (2007-10-15 14:30)
 女性って、打たれ強い…の? (2007-10-01 13:18)
 デートに手作りなお弁当は最高だと思うんだけど…。 (2007-09-01 17:16)
 辞めたいと言われたら。 (2007-07-06 23:08)
 甥っ子姪っ子に嫌われるために…。  (2007-06-19 15:01)
Posted by すけけん at 22:07
Comments(2)普通な日常


この記事へのコメント
初めまして。

耳に違和感があると不安ですよね。
私も二年前に同じような感じになって、耳鼻科で「突発性難聴」と診断されました。いまは耳鳴りにも慣れ、耳鳴りがなくなると変な感じです。
それにしても、不親切な医師ですね。
せめて「不安ですよね」とか「不安なら大病院に紹介状を書きましょう」くらい
言って欲しいものですよね。
早く、良くなることを願ってます。
お大事に。
Posted by しまりー  at 2007年08月05日 00:06
しまりーさん、こんにちは。

毎日たくさんの患者さんを診ていると、1人1人に対してそんなに時間をかけてしっかり対応(心まで)するということは、薄れてくるのかもしれないですね。


どうする?
もっとちゃんと診てもらう?


本当にこれだけでも気持ち、違うと思うんですよね。

ありがとでした。早めに解決させたいと思っています。
Posted by すけけん  at 2007年08月05日 06:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。