2007年05月22日
動機付け、簡単に日本語で言えばこうなるらしい。毎週木曜日、ママさんバレー(今はあまりこうは言わないようだが)に混ぜてもらい、ソフトバレーで汗を流している。基本的にメンバーは女性であり、男は数人程度である。
これらの集まりの目的は、体を動かす機会を設ける及びストレス発散という事のようで、何ヵ月後に控えている対外試合に備えているわけでもなさそうだ。
そして毎年今頃になると、6月に行われる地区のソフトバレーボール大会への参加をメンバーによって(さまざまな理由から全員と言うわけには行かない)は依頼され、とりあえず選抜メンバーもそうでない人も試合に向けて練習をしていく中でのモチベーションを意識していかざるを得なくなる。
幸か不幸か自分もそのメンバーに入っていて、先週くらいから試合を意識した練習が始まった。普段は、笑顔も多い時間だがやはりそれも少なくなり、各自が少しずついつもと違う動きを見せてくる。
そうは言っても体がすぐに対応してくれるわけも無く、案の定左ふくらはぎが攣りチームのメンバーには迷惑を掛ける事になってしまった。いくら頭で試合モードに切り替えても、現実はこうなのだろう。
試合は6月3日(日)。それまでに全体練習は3回。
今週の木曜日には出場選手が全員集まる予定で、ようやく本当の意味での練習が行える。早く打ち解けて強いチームになれるよう頑張ってみたい。
その前に、足が攣る件を解決しておかないと…。